東アジア大会(ソウル)に参加して
コルネリオ会 副会長 今市 宗雄
国外の参加者は、日本から石川会長、中野・今市副
会長、台湾9名、キリギスタン2名、ウズベキスタン
2名、トルクメニスタン1名、タジキスタン2名、カ
ザフスタン3名、モンゴル11名、スリランカ世界会
長夫妻、米国Rick夫妻、英国1名の38名でした。
6月19日(水)~22日(土)までOsanri Prayer
mountain で寝食を共にし主を賛美して楽しんだ印象は、
以下の順でした。
1 先ずは、Biblical LeadershipをKim Daniel博士から
系統だてて学んだことです。
その定義は、A leader is a person with God-given
capacity and God-given responsibility who influences
a group of followers God’s purposes for the group.
とされ、その基としてマタイ7:24-25、エペソ2:
20、Ⅰコリント3:11を挙げています。
モデルとして Prophetic leadership, Pastoral
leadership, Servant leadership, Missional
leadership に分類されています。
2 次に、Inductive Bible Study で日本の3名は、新任
の世界会長Rt Gen Srilal Weerasooriya兄とマタイ8:
5~13から学び合い、会長の主に明け渡された信仰を
感得する機会を与えられました。幼くして長男、次男を
亡くされ人の痛みを共有できる方で、今後 AMCF に十分
用いられて行かれる指標と思われ感謝なことでした。
3 メインホールでの早天祈祷会は、1万人以上の大歓声
に終始し何時もながらとはいえ圧倒されっ放しでした。
4 非武装地帯(DMZ:demilitarized zone)のトンネ
ル見学、板門店からの開城工業団地の俯瞰、警備師
団中の某大隊駐屯地内の教会見学も気の毒さと困難
さを覚え祈るのみでした。
5 東アジア会長 Rt LtGen Lee Kap Jin 兄との談話
で判明した来年の世界大会については、時期は11月
23 日(日)~29 日(土)でケープタウンを母港に2千
人収容可能なクルージングシッップに千人を参集させ
ての船上の大会です。バックアップの主体は英国で既に
契約金は支払い済みで返付はできないとのことです。従
って最大の焦点は、参加者が満たされることです。私達
も、祈って行きましょう。
主がお入り用なのです(The Lord needs you)
コルネリオ会 会長 石川信隆
2013 年5月11日のコルネリオ会総会において、会
長職を仰せつかりましたので、一言ご挨拶申し上げま
す。
まず今市宗雄兄が、2005年9月から2013年4月ま
での約9年間、コルネリオ会会長の役目を立派に務め
られましたことに対し、心から感謝申し上げます。本
当にお疲れ様でございました。
さて、この度、私が再びコルネリオ会会長という名
誉かつ伝統ある奉仕につくとは、夢にも思いませんで
した。私は、2000年6月から2005年9月まで5年間
会長を務めさせていただき、今市兄へバトンタッチし
たのを境に身が軽くなりました。その反面、この世の
仕事の方は忙しくなり、研究論文作成のためパソコン
にかかりきりが原因で、昨年暮れから腰痛(坐骨神経
痛)にかかってしまいました。そんな時突然、圓林栄
喜兄からメールが入り、「なんとかもう一度会長を」
という依頼がありました。私としては、とてもお引き
受けできる状態ではないと思いながらも、会長職は海
外との関係など多くあり、公務だけでも超多忙な現役
の方にお願いするのは、気の毒だと思いましたので、
ついにお引き受けした次第です。
その際にいただいたのが、「主がお入り用なのです。
ルカ19:31」と言うみ言葉でした。
これは、主が必要なら無条件で差し出す信仰だそう
です。
私は、今年の新年聖会(軽井沢)に腰痛を押して参
加して参りました。また昨年から防大同期の親友2人
が相次いで天に召され、私の残りの人生をどのように
過ごすか。自分自身の楽しみのために過ごすか、主の
ために、主に喜ばれる人生を過ごすか、を考えていた
時でもありました。思えば私が主のために働けるのも、
あと僅かだと思います。主がこんな欠けたる者、罪深
き者をも必要として下さるのであれば、弱さを抱えた
ままで、お引き受けしようと決心したのであります。
今年(2013 年)は、韓国で東アジア大会、2015 年
は日本でInteraction(リーダー研修会)があります。
日本としては、できる範囲で、無理をしないで、近隣
諸国とお付き合いを、また国内においてもなるべく新
しい方を迎え入れる体制作りに心がけていきたいと
思っています。どうぞこれからもよろしくご指導とご
協力をお願いします。
2013年度総会報告
5月11日(土)、2013 年度コルネリオ会総会を馬橋
キリスト教会の一室をお借りして実施しました。2012
年度の活動報告・会計報告と2013年度の活動計画・予
算計画及び役員人事の審議がありました。
また、2013年度の活動計画、役員人事、会計決算及
び予算は以下のようになっています。異議のある方は
会宛て1ヶ月以内に申し立ててください。
2013 年度コルネリオ会活動計画
1 方針
コルネリオ会は、主から与えられた使命を果すた
め、例会、ニュースレター等の活動を活性化し、会
員の霊的成長および国内外との連携を追求する。こ
のため、2013韓国東アジア大会、2014南アフリカ世
界大会への参加と支援を行う。
さらに2015Interaction Japan (軍人クリスチャン
リーダー研修会,日本開催)を準備するとともに、特
に現役会員の使命が達成されるように、コルネリオ
会の魅力化を図り、新来訪者を歓迎する。
2 活動要領
(1) 例会
ア 例会は、原則として毎月第2土曜日に開催す
る。
イ 学び会は会員の霊的成長につながる集会とな
るようなプログラムとする。
また聖書の学びに加え、祈り会、講演会や在
日米軍等に在籍するクリスチャンとの交流を
実施し、特に現役会員の使命が達成されるよ
うに、コルネリオ会の魅力化を図る。
ウ 役員会は学び会前後に必要最小限の時間で実
施する。この際、霊的一致が図られるよう祈
りの時間を重視する。また必要があれば臨時
役員会を開催できるようにする。
エ 新来訪者を歓迎し、共に学び交わる環境を醸
成していく。
(2) 広 報
ア 会員の証しや学び会での恵み等、ニュースレ
ターの記事をさらに会員の霊的成長につなげる
内容に改善し、会員の会活動への参画意欲を醸
成して行く。
イ 中央からの情報発信だけでなく、地方でのコ
ルネリオ会活動(沖縄支部・関西支部・東北支
部)の情報提供にも心がける。
(3) 宣 教
ア ホームページを更に活かし、例会の状況、各
国AMCF等のホームページの日本語での紹介
等を実施して会員等が活用しやすいホームペー
ジ作りに着意する。
イ 韓国軍人クリスチャンおよび防大生との交わ
りを継続し、信仰を深め励まし合う。
ウ 宣教団体との協力を継続し、会員の霊的成長
につながる情報を提供していく。
(4) 国外活動への参加と支援
ア AMCF(世界軍人キリスト者の会)及びACCTS
(AMCFの教育支援機関)との連絡・調整を維
持し、相互の意思疎通を図る。
イ 2013東アジア大会、2014世界大会の参加を会
員に勧め、大会に必要な支援を実施するとと
もに、2015 Interaction Japan の準備(規模・
開催日時・場所等)をする。
(5) 会 計
ア 世界大会への支援献金、活動の運営資金が備
えられるよう、ニュースレター等を通じて祈り
求めるとともに、支援者の獲得に努める。
イ 予算の効率的な使用に心がける。
ウ 2015 Interaction Japan の開催資金を備える。
役員人事
役職 2013年度
会長 石川信隆
副会長 今市宗雄、中野久永
総務 加瀬典文、圓林栄喜、檜原菜都子
渉外 中野久永、薮内隆志
広報 圓林栄喜、芝 祐治、中村誠一(沖縄
支部)、松山暁賢(東北支部)
会計 長濱貴志
監査 伊藤忠臣、玉井佐源太
教職顧問 金学根、井草晋一、徳梅陽介
名誉会長 矢田部稔
2012年度決算
(2012.4.1~2013.3.31)
1 収入 前年度繰越金 \790,633
献金 \378,175
利息 \101
合計 \1,168,909
2 支出 講師・謝礼費 \0
ニュースレター作成・発送費 \92,980
新聞雑誌広告費 \28,875
集会費・例会会議費 \24,900
慶弔費 \20,000
接待交際費 \12,600
旅費交通費 \0
事務通信費 \10,650
雑費(振り込み手数料) \7,240
献金(国内教会・海外へ) \30,000
献金(世界大会へ) \200,000
小計 \427,245
2012年度への繰越 \741,664
合計 \1,168,909
2013年度予算
(2013.4.1~2014.3.31)
1 収入 前年度繰り越し \741,664
献金 \400,000
利息 \100
合計 \1,141,764
2 支出 講師等への謝礼・支援費 \50,000
ニュースレター作成・発送費 \90,000
新聞雑誌広告費 \29,000
集会/例会費 \10,000
慶弔費 \20,000
接待交際費 \0
旅費・交通費(国内・国外移動) \0
事務通信費 \8,000
雑費(振り込み手数料) \7,500
献金(国内教会等へ) \30,000
献金(世界大会へ)
\200,000
2015Interaction Japan 準備金 \200,000
次年度への繰越 \497,264
合計 \1,141,764
自衛隊生活を振り返って(その1)
コルネリオ会 副会長 中野久永
主の御名を賛美致します。私は陸上自衛隊入隊以来
35年余り勤務し、無事に今年6月18日付で定年退
官を致しました。今回、私の自衛隊生活、出会った人々、
自衛官クリスチャンとしての歩みについて振り返る機
会を持つことができました。少しでも読者である自衛
隊クリスチャンの皆さんの励みになれたらとの願いを
込めて書きました。
高3の夏に「高校までの学費は、親の責任で出して
やるが、大学に行きたければ、自分で学費を稼いで行
きなさい。」と父から言われ、当時家賃月5000円で
アパートの6畳の一部屋に下宿していたのですが、そ
のポストに入っていた自衛隊地方連絡部からの一枚の
自衛隊体験入隊の案内が自衛隊に入るきっかけでした。
私は、群馬県高崎工業高校電子科を卒業し、昭和5
3年3月26日陸上自衛隊第1普通科連隊入隊しまし
た。
また、その年の4月から芝浦工業大学2部電気工学
科に入学し、平日は、夕方自衛隊の教育訓練が終わる
と、服を着替えて片道約2時間かけて大学に(練馬駐
屯地~東武練馬駅~池袋駅~田町駅~大学)通いまし
た。最後の授業を終わりまで受けていると自衛隊の門
限に間に合わないので、早退をしなければならないの
がつらかったのを覚えています。
部隊に戻ると部屋の電気が消えているので、唯一ト
イレの裸電球の明かりの下で翌日の訓練のために、半
長靴をピカピカに磨いていたのが懐かしい思い出です。
新隊員教育隊前期の丸山班長には大変お世話になり
ました。訓練や服務指導は、大変厳しいものでした。
特に2段式の上下ベッドに台風が来ることがしばし
ばありました。丸山班長のアイロンがけには一度も勝
つことはできませんでした。
しかし、丸山班長も夜間大学を出た苦学生だったこ
とを聞かされ、私も仕事と勉強の両立は、苦しかった
ものの、歯を食いしばって卒業し学士の称号と高校教
員免許状を取得することができました。
中学、高校と科学と英語が好きでした。趣味でアマ
チュア無線をしていたので海外のアマチュア無線局と
に合格し、航空管制官の道に入ることになりました。
航空自衛隊小牧基地での初級航空管制員課程を修了
し、立川駐屯地の東部方面管制気象隊基地隊管制隊に
配置され、飛行場管制業務、着陸誘導管制業務に携わ
り、念願の管制運用主任の試験に合格して、管制業務
中はスーパーバイザーとして全ての責任を任されまし
た。日本航空123便墜落事故の際は、災害派遣要員
として現地の上野村にも行きました。
東日本大震災でもそうですが大災害では、我々自衛
隊がやらなくてだれがやるんだ!という気概で任務を
遂行しました。立川管制隊長には、人生相談含め大変
お世話になりました。それから米国陸軍最先任上級曹
長課程の入学案内が我が陸上自衛隊に舞い込んできま
した。
(次回につづく)
献金感謝(2013.4.1-2013.7.31)
いつもコルネリオ会を覚えていただき感謝致します。
石川信隆、西澤邦輔、矢田部稔、滝口厳太郎、
玉井佐源太、今市宗雄・敬子、今井健次、
長橋和彦、石井克直、長濱貴志・智子、
圓林栄喜・さゆり
(編集子)
NL の読者を募集中です。NL に関心のある方、NL を読んで
いただきたい方の情報がありましたら提供ください。
2015Interaction Japan の準備が進みますようお祈りくだ
さい。