御霊の実
牛込キリスト教会牧師 佐藤 順
A.
「僕は無宗教だから…」
1.「僕は無宗教だけど、良いクリスマスを」と、昨年
の12月、元警視庁職員の高校の同級生が言った。日本
人は、宗教に入ることを警戒する。それは今日、宗教
というと、手近には、律法宗教、祭儀宗教、オカルト
宗教、御利益宗教しか見られないからであろう。オカ
ルト宗教は事件を起こし、新興宗教の殆どは、御利益
があるからといって、金を出させ、結果に対して無責
任である。しかし、本当の宗教(信仰)は、この世的
な利益のためではなく、神の子としての性質を与えら
れ、幸せに生きることを可能にする。
神の子としての性質とは、愛、喜び、平安、寛容、親切
などであり、聖書ではこれらを、「聖霊の実」と言っている。
B. ガラテヤ5章22~23節
1.「(22)しかし、御霊の実は、愛、喜び、平安、寛容、
親切、善意、誠実、(23)柔和、自制です。このような
ものに反対する律法はありません。」
ガラテヤ5章19~21節には、「肉のわざ」のリストがあ
る。それらは、性的な乱れ、異教、他人との争い、過度の
飲酒に関するものである。そして、「このようなことをし
ている者たちは神の国を相続できません」(21節)とある。
これは、神の祝福にあずかれない、という意味である。こ
れらの項目は、敢えて善いことをしようと決めない限り、
雑草のように自然に発生してしまう。
一方、御霊の実である愛、喜び、平安、寛容、親切、
善意などの、他人を愛し、他人に仕えることは、祈り
をもって決断しなければできない。これらは、人間的
な「わざ」ではなく、キリストを受け入れた謙遜な魂
に宿る聖霊の働きによって結ばれる実である。これら
の良い実こそが律法の目標である。
最初の「愛」は、他の徳の基礎であり、ここにあげ
られているいくつかの徳は、Iコリント13章4~7節
では、愛の特質とされている。新約聖書のいうキリス
ト者の愛とは、他人を尊び、その価値を認め、他人の
幸せを望むことである。
2. ガラテヤ5章22~23節の使信
人は自由奔放に生きようとしたときには、畑に雑草が
茂るように、悪徳を生み出す。一方、イエス様の十字架
によって神の子とされたのだから、その 贖いの道を備
えられた神の愛に応えたいと、謙遜になったとき、聖霊
が働き、愛に満ちた徳を実現させていただける。
C.入間基地に隣接する洋食屋さんで
聖霊の実のリストを、道徳のようにとらえ、自分の
努力で達成しようとしても困難である。しかし、謙遜
な心をもって聖霊の導きや祝福を何度も経験してい
くうちに、私たちは他人への愛を成長させて頂ける。
聖霊には三つの働きがある。1)人の罪を分からせ、2)
イエスが救い主だと分からせ、3)実際に物事を動かす。
四月のある日、航空ファンで求道中の知人に誘われ、
入間基地周辺に出かけた。離着陸する航空自衛隊の練
習機・輸送機を撮影するためである。昼食は、その方
の良く知るステーキ屋を予定していたが、コロナ騒ぎ
のため閉店中であった。そのため、あてもなく入った
洋食屋さんに入ると、そこで出会ったのが、店主のご
子息、中学生の K 君である。K 君は神話が大好きで、
普段から読みあさっているという。私が「天之御中主
神(あめのみなかぬしのかみ)」のことを口にすると、
「それは日本神話で最初に出てくる神ですね」と、そ
の神の名を知っていた。これは古事記に出てくる中心
的な神で、古事記の編纂にはユダヤ系クリスチャンと
される秦氏が関わっていたので、聖書の神のことであ
るとお伝えした。また、菊の御紋にある16枚の花弁
と、旭日旗の 16 本の赤い光線は、1+6=7 となる話
をすると、七は聖書的完全数だと言うことも知ってい
た。厳島神社の鳥居の横には、太陽と三日月のレリー
フが飾られている。そして、キリストの処刑のシーン
が描かれた宗教画には、どこかに太陽と月が描かれて
いると説明すると、それも宗教画で見たことがあると
K 君は言う。こんなことを知っている中学生は全国に
何人いるであろう。K君との出会いは、聖霊のお導き
であった。彼には是非、キリストの救いを知ってもら
いたいと、新幹線とエルヴィスのトラクト、『聖書を
信仰と生活の規範として―Q&A』と『正典的聖書解釈
と創世記研究』を差し上げた。
航空自衛隊の飛行機を撮りたい、と出かけると、こ
んな素敵な出会いが待っていた。このような聖霊によ
るお導きを体験することで、私たちは人に優しくした
り、平安でいられたりするようになる。つまり、御霊
の実である、愛の性質を成長させていただけるのだ。
日本での伝道活動は、なかなか実らないと多くの伝
道者が嘆いてきた。また、明治以降100年以上経って
もクリスチャンの数が増えない原因はなんであろう
かと、宗教学者たちが真剣に研究している。そうこう
しているうちに、オウム真理教のサリン事件以来、キ
リスト教に対してのみならず、日本人の宗教嫌いは決
定的なものとなってしまった。また、戦後の日本では、
「日の丸」を嫌うことが、日本人クリスチャンとして
正しいことであるかのような風潮がある。これらの背
景には、何か大きな存在があり、日本人をキリストの
真理から遠ざけようとする意図的な計略があるので
は、と思いたくなるほどである。
日本人を聖書から遠ざけてしまう原因になりかね
ないのが、聖書の逐次霊感説であろう。聖書は神の言
葉であるから、一字一句誤りがない、としたい気持ち
は分かるが、古典である聖書を、何の前知識もなく読
み込むことは危険ですらある。例えば、創世記が書か
れたのは、バビロン捕囚の時代であった。捕らわれの
身となったイスラエルの民は、自分たちが聞かされて
きた唯一神ではなく、バビロニアの神々に帰依し始め
た。このバビロニアでは、新年に七日間に渡ってアキ
ツ祭が行われ、バビロニアの祭司たちは、バビロニア
の天地創造物語を朗唱した。そこで、古代イスラエル
の預言者と祭司は、これと対決し、七日間のアキツ祭
の日数に割り当てて、唯一の真の神が天地を創造され
たことを宣言したのだった。これが創世記の七日間に
渡る天地創造物語である。そのため、バビロニアと創
世記の天地創造物語には、類似点があるのだ。このよ
うな聖書考古学的な研究をせず、数字をそのまま受け
止めると、神が24時間×6日で天地宇宙を作り上げ、
七日目に休まれたということになる。そして、アダム
の創造から家系譜を計算すると、今から数千年前に天
地が創造されたことになるという。これは、古代へブ
ル語の数字には、数学的概念は一切ないという事実を
無視した読み方である。そもそも聖書は、魂の救いの
ための本であり、天地創造の過程を知るための本では
ない。こんなことを問題にするのは、未だに「地動説
か天動説か」と議論するようなものであり、そんな薄
っぺらな神学では、良識的な日本人を信仰へ導くこと
は困難を極めるであろう。
コルネリオ会は、日本国を愛する人たち、即ち、国
のために命を捧げたクリスチャンの集まりである。そ
して、「戈を止める」ことが最終目的である武士道を
基盤とした、平和を愛する集団である。更に、自衛官
は常に最先端の技術を使いこなす「科学者」である。
このような方々が、自然科学となんら矛盾しない聖書
解釈を研究し、日本国を愛する心を以て伝道するなら
ば、この国の人々に、ひいては世界に、正しく福音を
宣べ伝えることができるであろう。
伝道するのに、職場において聖書の話をしたり、説
教したりする必要はない。一人ひとりが、聖霊の実を
もって人と接することが、キリストの愛を宣べ伝える
ことになるのだ。
D.結び
1.イエス様に救われた者は、謙遜な心と魂を持つ。そ
こには聖霊が働き、愛の徳を実現させて頂ける。
2.御霊の実を結ばせていただき、神の愛をもって人々
が愛し合う世界を実現させて頂こう。
〔参考文献〕
蓮見和男『ガラテヤ書・エペソ書』(新教出版社)、C.J.デン・ヘ
イヤール『ガラテヤ人への手紙』(教文館)、C.B.カウザー『ガ
ラテヤの信徒への手紙』(日本キリスト教団出版局)
2020年度総会報告
コルネリオ会 圓林 栄喜
6 月13日(土)、2020年度コルネリオ会総会をスカイプ
で実施し、2019 年度の活動報告・会計報告と2020 年度
の活動計画・予算計画及び役員人事の審議を行いました。
2020 年度の活動計画、役員人事、会計決算及び予
算は次のようになっています。異議のある方は会長
(石川信隆)宛て1ヶ月以内に申し立ててください。
1 2020年度コルネリオ会活動計画
1 方 針
2020 年度コルネリオ会の聖句:
「御霊の実は、愛、喜び、平安、寛容、親切、善意、
誠実、 柔和、自制です。」(ガラテヤ5:22-23 )
毎朝デボーションによって聖霊の力を得て、この
聖句を実行できるように祈っていく。
2.具体的活動
(1)例 会
ア 例会は、原則として毎月第2土曜日に開催する。
ただし、2020年は1月下旬からコロナウイルスが感
染し始め、日本・世界に蔓延している現状に鑑み、
早急な終息を主に祈るとともに、メールおよびスカ
イプ会議またはズーム会議(司会:尾崎伸作兄)を
通して、学びを充実する。
イ 学び会はAMCFのテキスト(Inductive Bible
Study;2020年度はヨハネ4章から1章ずつ)に
従い、会員の霊的成長につながる学び会とする。
また聖書の学びに加え、祈り会によって現役
会員の使命が達成されること、またコルネリオ
会の魅力化を図る。
ウ 新来訪者を歓迎し、共に学び交わる環境を醸
成していく。
(2)広 報
ア 会員の証しや学び会での恵み等、ニュースレター
の記事をさらに会員の霊的成長につなげる内容に
改善し、会員の活動への参画意欲を醸成して行く。
イ 中央からの情報発信だけでなく、地方でのコ
ルネリオ会活動(沖縄支部・関西支部・東北支
部、アメリカ支部)の情報提供にも心がける。
(3)宣 教
ア ホームページにコルネリオ会の例会・総会の
議事録を載せる。また各国AMCF等のホーム
ページの日本語での紹介等を実施して会員等
が活用しやすいホームページ作りに着意する。
イ 韓国軍人クリスチャンおよび防大生との交
わりを継続し、信仰を深め励まし合う。
ウ 宣教団体との協力を継続し、会員の霊的成長
につながる情報を提供していく。
(4)国外活動への参加と支援
ア AMCF(世界軍人キリスト者の会)及びACCTS
(AMCFの教育支援機関)およびMSO(韓国の
宣教支援団体)との連絡・調整を維持し、相
互の意思疎通を図る。
イ 2020年EA Interaction(10月15日-17日、
台湾高雄、 テーマ:How to build up military
evangelical mission、Hong-Fu Chen台湾会
長)の開催に参加する関博之兄と荻原洋聡兄
を支援するとともに,世界軍人クリスチャン
の会との親善に努める。【注】コロナの影響に
より1年延期となった。
ウ ACCTS(アメリカ、リック・ライレス元大佐)
およびMSO(韓国、オー教授)、世界会長(スリ
アル・ウィーラーソーリヤ(スリランカ))、
東アジア副会長(Andrew Tzeng(台湾))、モン
ゴル(スミヤ会長)などとの交流を継続する。
2 役員人事
役 職 2020年度
会 長 石川信隆
副会長 今市宗雄、中野久永
総 務 森川拓弥、圓林栄喜、尾崎伸作
企 画 関博之、荻原洋聡、加瀬典史・真弓
渉 外 中野久永、薮内隆志
広 報
圓林栄喜、芝 祐治、
中岡一秀(地域教会協力)、
宮田皓旦(地域教会協力)、
海野幹郎(国内広報)、
中村誠一(沖縄支部)、
常盤一崇(関西支部)、
中野久永(アメリカ支部)
会 計 長濱貴志
監 査 中岡一秀
教職顧問 佐藤順、金学根、井草晋一、徳梅陽介
3 2019年度決算
(2019.4.1~2020.3.31)
1 収入 献金一般 \218,500
クリスマス献金 \5,000
利息 \0
2019アジア大会準備金(2018年度分) \600,000
前年度繰越金 \889,355
合計 \1,712,855
2 支出 講師・謝礼費 \25,000
ニュースレター作成・発送費 \63,691
新聞雑誌広告費 \0
集会費・例会会議費 \39,000
慶弔費 \16,500
接待交際費 \27,361
旅費・交通費 \2,000
事務通信費(はがき・切手等)
\15,644
雑費(振り込み手数料) \7,700
献金(国内教会・海外へ) \25,000
00 アジア大会へ補助 \101,044
小計 \820,921
2020年度への繰越 \1,389,915
合計 \1,712,855
4 2020年度予算
(2020.4.1~2021.3.31)
1 収入 献金一般 \250,000
クリスマス献金 \5,000
利息 \10
前年度繰り越し \1,389,915
合計 \1,644,925
2 支出 講師等への謝礼・支援費 \30,000
ニュースレター作成・発送費 \45,000
新聞雑誌広告費 \20,000
集会/例会費 \36,000
慶弔費 \20,000
接待交際費 \20,000
旅費・交通費 \20,000
事務通信費(はがき、切手等) \15,000
雑費(振り込み手数料) \10,000
献金(国内・国外教会へ) \20,000
2020東アジアInteraction支援 \80,000
次年度への繰越 \1,328,925
合計 \1,644,925
次年度繰越金 \1,328,925
献金感謝(2020.4.1-2020.7.31)
皆様の献金を心から感謝します。
飯塚正美、矢田部和子、滝口厳太郎、吉田靖、
康田洋子、山下和雄、北川政雄、内山義彦・和子、
本名悠也、石川明人、石井克直、長橋和彦、
常盤一崇、佐藤順、中野久永、圓林栄喜・さゆり
矢田部稔兄を偲んで
コルネリオ会副会長 今市宗雄
私は、陸自幹部学校教官時代、尾山謙仁牧師とルカ15
章(放蕩息子)の学びをしていた時に救われました。み言
葉は, 「お父さん。私は天に対して罪を犯し、またあなた
の前に罪を犯しました。あなたの子と呼ばれる資格はあり
ません。雇人の一人にしてください。」 (ルカ15:18-19)
でした。
主に救われて平成元年の新年礼拝に高田馬場にあった
親教会に出席しました。グループの主任牧師の開口一番は、
「大嘗祭は平成天皇が神になる儀式です。各教会に反対の
署名用紙を配布してあるので参加してください。」との衝
撃的な言葉でした。
その夜、同じ陸自幹部学校の研究室長の矢田部兄に相談
の電話をしました。当時私は教育部の教官で、研究部の室
長が自衛隊のキリスト教関係(コルネリオ会のこと)の役
員である旨を耳にしていたからでした。
「貴方の言われることは、良くわかります。折角の信仰も
失いかねません。貴方の教会は、未だましな方なのですよ。
コルネリオ会にいらっしゃい。」と慰めて頂きました。
数々の思い出の中で、後年私がコルネリオ会の会長にな
って間もない聖書の学び会の終わりに「結論は?」と迫っ
て来られました。「御心に人が結論など出せません。」と答
えたことが浮かびます。これまでコルネリオ会から多くの
恵みを受け、現在も活動を継続させていただいているのは、
自衛官クリスチャンとして生涯を全うされた矢田部兄の
あの一言「コルネリオ会にいらっしゃい」であると、心か
ら感謝しています。天国での再会を楽しみにしています。
矢田部コルネリオ会名誉会長を偲んで
コルネリオ会副会長 中野久永
私は、1992年に三鷹市にあるTEAMセンターにて行
われましたコルネリオ会修養会(6/13-14)に参加を
し、そこで初めて矢田部氏とお会いしました。
この修養会におきまして矢田部氏が第6代コルネリ
オ会会長に就任することが決められました。
矢田部氏とは、同年に台湾での東アジア軍人キリスト
者大会(11/16-20)に参加、同行させて頂きました。
翌年に私共の結婚式及び披露宴(1/16)に矢田部ご
夫妻を新郎の主賓として出席して頂きました。
そして、毎月の定例会、東アジア大会準備委員会、
在日米軍基地米軍将校との交流会、1995年の小生の
米国陸軍上級曹長アカデミー留学中における祈りと
ニュースレターを送って頂いたこと、お正月には、矢
田部氏の千葉県柏市のご自宅に米軍クリスチャン将
校と共にご招待をして頂きました。また、小生の自宅
にて定例会を実施した時もわざわざご自宅から足を
運んで頂きました。
1995年8月第2回アジア大テーマ「主を求めて生きよ」
アモス5:6は、今でも矢田部氏がこのみ言葉を力強く
我々に語っておられるように思っています。矢田部氏は、
現役自衛官の司令官職、幕僚職の経験を通じて常にキリス
ト者として祈りと信仰をしっかりと保持していたと確信
いたします。そして全国の各基地、駐屯地等で日夜、国防
任務に配置されているところのコルネリオ会員の為にお
祈りをされ、定例会の祈りには、このことがいつも加えら
れていました。また先に召天されました桧原兄についても
ご心労されたことを私は覚えております。私が桧原兄の結
婚式に参列したこと、最後の駐屯地が同じであったことか
らこのことがわかりました。
これまで28年間の矢田部氏との様々な機会、交わりを
通じてクリスチャン自衛官のあるべき姿(信仰)を最後の
最後まで教えて頂きました。矢田部コルネリオ会名誉会長、
今まで本当に自衛官キリスト者として、多くの人々と関わ
って頂き、コルネリオ会をどこまでも愛していただき感謝
申し上げます。聖書のお約束の通り御国での再会を楽しみ
にしております。アーメン
(編集子)コルネリオニュースを読んで皆様のご感想また
は近況報告をお待ちしています。
宛先:jmcfusa@gmail.com (中野久永)