直近のニュースレター
ニュースレター (過去のアーカイブ)
No.1~50
ニュースレターNo.1(1970年9月)(復刻版)
★「神による勝利」 防大M.F生
★課外講演「真珠湾攻撃とその後日談」 元海軍大佐 渕田 美津雄
ニュースレターNo.2(1970年12月)(復刻版)
★所 感「父や母を軽んずる者はのろわれる」申命記27:16
★敬老の日 八十歳 山中 朋二郎
★合同修養会報告(1970.11.14-15)
★東京国際朝祷会
★防大だより
ニュースレターNo.3(1971年)(復刻版)
★論 説 「教会の危機と自衛隊の信者の歩み方」 防大 今村和男
★「聖書にあらわれた一軍人」(防大朝礼時の講話より) 防大 今井健次
★国際OCU大会
ニュースレターNo.4(1971年9月)(復刻版)
★論説 世界に目を
★OCU国際大会に参加して 千葉愛爾
ニュースレターNo.5(1971年12月)(復刻版)
★天の真理と地の真理
★合同修養会報告(1971年11月13-14)
★46年度修養会に参加して 矢田部 和子
★”OCU”親睦会に出席して 滝原 博
★利岡中和先生昇天
★立てよいざ立て主のつわもの 平山孤羊(元陸軍主計大佐)
★UCCチャプレン世界大会
ニュースレターNo.6(復刻版)
★忠節
★あかし 岡部 建蔵(防大)
★「平安」 糸井 勇(元海軍大佐)
★近ごろ思うこと 山中 明二郎(元海軍中将)
★随想
(1)惚れの三番目 矢田部 稔(陸幕)
(2)私の旦那様 矢田部 和子
(3)うちのかあちゃん 滝原 博(航空総隊)
(4)うちのとおちゃん 滝原 美津江
ニュースレターNo.7(1972年7月)(復刻版)
★サタンよ退け 「マタイ福音書4章1-11節」
★武士道・キリスト者と自衛官(その1) 矢田部 稔
1.触らぬ神にたたりなし
2.ヤソ宗教は外国の邪教
★防大聖研における話し合いから
(キリスト者自衛官としての問題の提起)
★コルネリオ列伝(1) 「元陸軍大佐 牧師 岩井 恭三」
ニュースレターNo.8(1973年2月)(復刻版)
★神のみこころ 「ヨハネ福音書6章28-40節」
ニュースレターNo.9(1973年7月)(復刻版)
★召命 [ヨシュア記1章7、8、9節 マタイ8章8、9節]
★主に従がえ 小平教会 牧師 井上 淑
★武士道 キリスト教と自衛官(その3) 矢田部 稔
★コルネリオ列伝(2) 「元海軍大佐 佐々木 親」(久里浜教会牧師 千葉 愛爾記)
ニュースレターNo.10(1973年12月)(復刻版)
★からし種一粒ほどの信仰 「マタイ17章14~20」
★武士道、キリスト教と自衛官(その4) 矢田部 稔
6 欧米の制度について
★主にある交わり 今井健次(防大)
ニュースレターNo.11(1974年3月)(復刻版)
★上なる権威に従いなさい
★雑 感 大橋忠造(12師司令部)
★あかし 山中 朋二朗(元海軍中将)
★コンピュータと信仰 松山 暁賢(島松駐屯地)
★通 信
○綱島敏光兄(百里基地)より
○下桑谷浩兄(中央病院)より
ニュースレターNo.12(1974年7月)(復刻版)
★恵みと律法 「エペソII章8~10」
★キリスト者士官:その倫理的宗教的指導精神
米国OCU会長 W.K.ハリソン中将(防大3年 南口誠直 訳)
★コルネリオ列伝(3) 「元海軍大佐 実吉敏郎先生」
武田 貴美(衣笠病院長・元陸将)
★武士道、キリスト教と自衛官(5)
矢田部 稔(10特連本部)
7. 日本人の戦争観について
ニュースレターNo.13(1974年11月)(復刻版)
★結婚「マタイ18章4~6」 ★”Know Your Bible”(第1回)
ウイリアム・グラハム・ストロジー著
宮崎健男(大佐和キリスト教会牧師)訳
★あかし
糸井 勇(旧海軍大佐)
★米国だより
山口 利勝(1空尉 米国Maxwell基地)
★伝道義会記念会
ニュースレターNo.14(1975年3月)(復刻版)
★バックストン師をむかえて
★”Know Your Bible”(第2回)
ウイリアム・グラハム・ストロジー著
宮崎健男(大佐和キリスト教会牧師)訳
★バックストン先生を囲む会
★「信仰と政治問題」を読んで
足立 順二郎(元海将補)
★支部通信
ニュースレターNo.15(1975年7月)(復刻版)
★七つの教会
★”Know Your Bible”(第3回)
ウイリアム・グラハム・ストロジー著
宮崎健男(大佐和キリスト教会牧師)訳
★武士道 キリスト教と自衛官(その6)
矢田部 稔(陸幕)
★日米合同集会
★支部通信
ニュースレターNo.16(1975年11月)(復刻版)
★聖と愛
★”Know Your Bible”(第4回)
ウイリアム・グラハム・ストロジー著
宮崎健男(大佐和キリスト教会牧師)訳
★日米合同集会
★「コルネリオ会」についてキリスト新聞へ投稿
矢田部 稔(陸幕)
★通 信
★会員近況
ニュースレターNo.17(1976年3月)(復刻版)
★世の光「マタイ5-14~16」
★”Know Your Bible”(第5回)
ウイリアム・グラハム・ストロジー著
宮崎健男(大佐和キリスト教会牧師)訳
★日米合同集会
★集会に参加して
小森邦治(1陸尉 中方会監隊)
ニュースレターNo.18(1976年6月)(復刻版)
★アメリカのクリスチャン
★ “Know your Bible”(第6回)
ウイリアム・グラハム・ストロジー著
★第7回OCF(U)世界大会の概要
矢田部 稔(陸幕)
★OCU国際大会での会長挨拶
会長 武田 貴美(元陸将)
★マサネッタの国際OCU大会に出席して
千葉愛爾(日基.久里浜教会牧師)
★千葉愛爾牧師夫妻を福岡に迎えて
峯崎康忠(軍人伝道研究者・西南女子短大)
★主の御名を崇めます。
市川武功(空挺団)
ニュースレターNo.19(1977年2月)(復刻版)
★聖書信仰
★ “Know your Bible”(第7回)
ウイリアム・グラハム・ストロジー著
★コルネリオ会51年度修養会の概要
矢田部 稔(陸幕)
★宣教の場(修養会における礼拝説教)
千葉愛爾(久里浜教会牧師)
★あかし
(1)コルネリオ会修養会に参加して
下桑谷 浩(中央病院)
(2)コルネリオ会修養会に参加して
山田文好(第1空挺団)
(3)雑感
安藤正子(空補立川支処)
ニュースレターNo.20(1977年8月)(復刻版)
★自然と聖書
★ 転勤に際して(伊丹教会入会時のあかしから)
矢田部稔(3師団)
★軍人伝道研究
(一軍人基督者の従軍記より)
峯崎康忠(西南女子短大)
★日米合同修養会
★Pape宣教師歓迎会
★キャンベル大佐送別会
ニュースレターNo.21(1977年12月)(復刻版)
★ 伝 道
「そして主は救われる者を日々仲間に加えて下さったのである」
ニュースレターNo.22(1978年4月)(復刻版)
★ 伝 道
★ ”Know Your Bible”(第9回)
著者 W. C. Scroggie
訳者 宮崎 健男(金沢フィラデルフィア教会牧師、防大8期)
★日米合同クリスマスパーティ
★ 通 信
ニュースレターNo.23(1978年8月)(復刻版)
ニュースレターNo.24(1978年12月)(復刻版)
ニュースレターNo.25(1979年4月)(復刻版)
ニュースレターNo.26(1979年9月)(復刻版)
ニュースレターNo.27(1980年1月)(復刻版)
ニュースレターNo.28(1980年4月)(復刻版)
ニュースレターNo.29(1980年9月)(復刻版)
ニュースレターNo.30(1981年1月)(復刻版)
ニュースレターNo.31(1981年4月)(復刻版)
ニュースレターNo.33(1982年1月)(復刻版)
ニュースレターNo.34(1982年6月)(復刻版)
ニュースレターNo.35(1982年10月)(復刻版)
ニュースレターNo.36(1983年2月)(復刻版)
ニュースレターNo.37(1983年6月)(復刻版)
★ 聖書は無誤か(その2)
★ 喜ばしいおとづれ
宮崎 健男(防大8期 金沢フイラデルフイヤ教会牧師)
★ 教会への便り
矢田部 稔(陸1佐、富校)
★ AMCF第2回アジア大会
★ コルネリオ会集会報告
ニュースレターNo.38(1983年9月)(復刻版)
★ 夏に思うこと
★ 戦後を顧みて(特別寄稿)
ユン・クンソプ (元韓国OCU総会長、現在日本在住)
★ 我家の特徴などの紹介
〔日本基督改革派、湖北台教会、十年誌への投稿文より〕
滝 原 博(空資料隊)
★ コルネリオ会に対する批判と反論
矢田部 稔(富校)
★ 日本古典考(1)
今井健次(元防大)
★ ミーコ中佐歓送会
★ AMCF国際大会について
ニュースレターNo.39(1983年12月)(復刻版)
ニュースレターNo.40(1984年3月)(復刻版)
★ 主の主、神の神
★ 会 員 通 信
★ コルネリオ会集会報告
★ コルネリオ会設立25周年記念について
★ 日本古典考(2)
今井 健次(元防大)
★ AMCF国際大会への援助お願い
ニュースレターNo.41(1984年7月)(復刻版)
★ 日本の宗教
★ 各地で集会を持とう.
滝口厳太郎(空・気象群)
★ 日本古典考(IV)
今井健次(元防大)
★ 討論 「防衛は聖書と矛盾するか」
★ コルネリオ会集会報告
ニュースレターNo.42(1985年1月)(復刻版)
AMCF第3回アジア大会を本会が開催することについて
アジア大会準備委員会委負長 矢田部 稔(3特群長,1等陸佐) ★ ’84AMCF国擦大会について
★ 1984年AMCF国際会議に出席して
足 立 順二郎(元海将補)
★ 韓国での思い出
足 立 矩 子(足立元海将補夫人)
★ 韓国OCU事情について(その1)
韓国軍基督教会の様子を中心に 下桑谷 浩(中病勤務)
ニュースレターNo.43(1985年5月)(復刻版)
★日本の福音
討 論
「防衛は聖書と矛盾するか」について
★ AMCF韓国大会に参加して 武 田 健 (武田元陸将令息)
★ 韓国OCU事情について(その2)
祈りの教会 下桑谷 浩 (中病勤務)
AMCF東アジア大会実施計画
アジア大会準備委員会
AMCF東アジア大会の開催準備についてお願い
ニュースレターNo.44(1985年6月)(復刻版)
AMCF東アジア大会の希望
東アジア大会準備委員会から
★今村元防大教授からの御提案
★キリスト者の常識
★祈りに答えて下さる神
★アンケート他
★大会々場について(第1報)
★アジア大会を成功させるために
ニュースレターNo.45(1985年9月)
ニュースレターNo.49(1986年10月)(pdf版)
No.51~100
ニュースレターNo.53(1988年2月)(pdf版)
ニュースレターNo.55(1988年10月)(復刻版)
★日本と中国と
★日本人クリスチャンの忘れ物(自衛官合祀訴訟判決で思ったこと) 中野正治(航救難団)
★定例集会の話し合いから
★トピックス 進化論は?
ニュースレターNo.56(復刻版)
★大喪の礼に寄せて
★コルネリオ例伝
伝道義会人としての歩み(王として戦後)
峯崎康忠(元西南女子短大教授)
1.山中棚二郎(1889.10.10 ~1986.2.14)
2.千葉愛爾(1901.8.2~86.12.13)
★1989年度AMCF東アジア大会
ニュースレターNo.57(1991年6月)(復刻版)
★漢字の不思議
★1989年度修養会
★定期集会の話し合いから
ニュースレターNo.58(復刻版)
★我が国の救い
★防大聖研について
★定期集会の話し合いから
ニュースレターNo.59(復刻版)
★キリストイエスにあって(その1)
★1989AMCF東アジア大会に参加して 松山暁賢(東北補)
★韓国のクリスチャン 宮越明彦(会友)
★下桑谷浩宣教師から
ニュースレターNo.60(復刻版)
★キリストイエスにあって(その2)
★1989AMCF東アジア大会に参加して(その2) 松山暁賢(東北補)
★韓国の軍人キリスト者について思うこと 矢田部稔(元陸将補)
ニュースレターNo.61(復刻版)
★自衛官と習俗
★ロッキーマウンテンハイの報告
防衛大学校理工学研究科 2等海尉 荻原洋聡
★AMCF世界祈祷日について
★下桑谷宣教師をかこんでの話合いから
★修養会 例会での話し合いから
ニュースレターNo.62(1991年6月)(復刻版)
★湾岸戦争
★1990年AMCF国際大会
★シンガポール戦没者記念墓地で矢田部和子(元陸将補夫人)
ニュースレターNo.63(1991年6月)(復刻版)
★平和を作り出す
★日本の教界における憲法の地位
矢田部 稔(元陸将補)
★キリストイエスの救いにあづかって
圓林 栄喜(防大4年生)
ニュースレターNo.64(1991年10月)(復刻版)
★世界平和
★コルネリオ列伝 〔榎本隆一郎海軍機関中将〕
★コルネリオ会修養会
ニュースレターNo.65(1992年2月)(復刻版)
★義と愛について
★AMCF本部スタッフからの手紙( 1990.10.31 )
Dell McDonald 米空軍退役中佐 ACCTS 総主事
★1991年度AMCFアジア大会
★大会での日本代表の報告
谷田部 稔(元陸将補)
★会員からの短信
ニュースレターNo.66(1992年6月)(復刻版)
★新しい平和
★元自衛官からのお便り
片桐恒格(元3海尉) 1992年6月1日
★コルネリオ会修養会
★会員からの短信
ニュースレターNo.67(1992年10月)(復刻版)
★日本の進むべき道
★会長就任にあたって コルネリオ会々長 矢田部稔(元陸将補)
★故勝俣和雄空将補の部隊葬
★信仰告白 1992(平成4)6.20 長浜貴志(東北武器隊)
ニュースレターNo.68(1993年2月)(復刻版)
★日本の福音化は困難か
★AMCFアジア国際大会(台湾)
★台湾国際大会でのあかし
中野 久永(東方航)
★会員からの短信
★AMCFアジア国際大会の日本での開催について
コルネリオ会々長 矢田部 稔
ニュースレターNo.74(1995年2月)
ニュースレターNo.79(1996.10)
★スタートを振り返る(1) 矢田部
★義なる神、愛なる神 趙成禄 大和田新田教会 宣教師
★1996 AMCFアジア太平洋会議
★モンゴリアの兄弟から
ニュースレターNo.80(1996年12月)
★アジア太平洋会議特集
韓国における、96AMCFアジア・太平洋会議に参加して 滝原 博
韓国大会参加報告 長浜貴志
AMCF アジア太平洋大会に出席して 滝口厳太郎
ニュースレターNo.81(1997年2月)
★悔い改めの祝福(宮崎 健男 防大8期 牧師)
★ヨルダン・イスラエル旅行記 檜原 久仁夫
ニュースレターNo.82(1997年6月)
★私の神論 私の中の神 今井 健次
★1997年修養会
★インターネット短信 前畑麗奈さんから
ニュースレターNo.83(1997年9月)
★スタートを振り返る(2) 矢田部 稔(コルネリオ会 会長)
★RMH(Rocky Mountain High)に参加して 防衛大学校 4学年 木村恒之
★解 説 RMHとは 長濱貴志
★RMHに参加した感想 防衛大学校 3学年 角田正昭
★イスラエル旅行記(2/2) 檜原 久仁夫(3陸佐)
★インターネット短信(2)
ニュースレターNo.84
★全能の神(日本人求道者のために) 今井健次(コルネリオ会名誉会長)
★1997年12月シンガポールにおけるAMCF南東アジア大会での日本代表報告 コルネリオ会長 矢田部 稔
★チャペル全焼~モンゴルからの便り
★ショートメッセージ 日本アライアンス教団宇和島キリスト教会牧師 平井政司
ニュースレターNo.85(1998年10月)
★願いを聞いてくださる神 コルネリオ会会長 滝口厳太郎
★1997年12月シンガポールにおけるAMCF南東アジア大会での日本代表報告 矢田部 稔
★外に出て行って、伝えなさい (修養会講演会要約) クロウフォード米軍中佐(横田基地、チャプレン)
★会長退任の挨拶 前会長 矢田部 稔
ニュースレターNo.86
★み言葉に仕える 牧師 宮崎 健二(防大8期)
★~アメリカからの便り~ 片山進悟
★簡単な疑問
-クリスチャンとしてどちらを選ぶ- 滝口 厳太郎(コルネリオ会会長)
★コルネリオ会40周年記念総会の案内
ニュースレターNo.87(1999年11月)
★全能の神 (その1) 今井 健次(元コルネリオ会会長、工学博士)
★21世紀のキリスト教会 石川信隆(防大土木工学教室教授)
★会員からの短信 ~中野兄への電子メールから~
★祈りの課題
ニュースレターNo.92(2001年1月)
ニュースレターNo.94(2001年4月)
ニュースレターNo.95(2001年12月)
ニュースレターNo.98(2003年3月)
ニュースレターNo.99(2002年6月)
ニュースレターNo.100(2002年10月)
★2002AMCFアジア大会を終えて
コルネリオ会会長 防衛大学教授 石川信隆
★コルネリオ会の道 コルネリオ会名誉会長 工学博士 今井健次
★温古知新(古きを尋ねて新しきを知る。) コルネリオ会会員 滝口厳太郎
★アジア大会を振り返る コルネリオ会会員 矢田部稔
★コルネリオ会会則の改正
★会計報告
No.100~150
ニュースレターNo.101(2003年3月)
ニュースレターNo.102(2003年8月)
ニュースレターNo.103(2003年12月)
ニュースレターNo.104(2004年3月)
ニュースレターNo.105(2004年7月)
ニュースレターNo.106(2004年11月)
ニュースレターNo.107(2005年1月)
※この号はパスワードが必要です